


2023年3月29日(水)~30日(木)
日本舞踊、
東西のクラシック音楽、
舞踏によるパフォーマンスを
お寺の本堂で上演!
日本の舞台芸術を牽引するトップランナーが
「安珍・清姫の道成寺伝説」をテーマに贈る
濃密な異色のコラボレーション






荻江『鐘の岬』
立方/西川祐子 唄/荻江寿々 三味線/荻江寿凰
数ある道成寺作品の中でも近代の名作として名高い、きわめて洗練された演目。
今回は素踊りで、荻江本来の座敷芸ならではの繊細な舞姿をお楽しみいただきます。
創作舞踊『清姫』 小林古径の連作に捧ぐ
日本舞踊/西川祐子 舞踏/松岡大
ヴァイオリン/黒田絵奈
構成・演出/玉塚充
振付/西川祐子、松岡大、玉塚充
日本舞踊と舞踏のコラボレーションによる、
新たな道成寺作品の誕生。
音楽はヴァイオリンが奏でるバッハ無伴奏曲の音色と共にジャンルの垣根を越えて「道成寺」をテーマに演者たちが手を結ぶ意欲作です。企画にあたり、日本画家・小林古径の絵巻「清姫」にインスピレーションを頂き、お寺ならではの「祈りの空間」をいかした創作に挑みます。
アフタートークセッション
出演者とご住職による対話を通し、鑑賞の手引きとなるお話
3月29日(水):證大寺・井上城治氏
3月30日(木):長泉寺・井上哲哉氏
入場料(全席自由席・税込)
前売券:2500円
当日券:3,000円
公演の収録動画をお楽しみいただくことも出来ます。

企画統括プロデュース 玉塚充(タマプロ)
プロデューサー 伊藤さやか(MUSICAI)
舞台監督 小田史一 (CLOCKWORK SUNSET)
宣伝美術 アポロスタジオ
配信動画撮影 鷺山啓輔
主催・企画制作:株式会社タマプロ
協力:證大寺、長泉寺、MUSICAI
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
