嵐、進路変更しました。
メールニュースでもうご存知の方も多いかもしれませんが、 10月に予定している大衆社✖MUSICAI「THe-TEMPEST」公演、 あるアイディアを実現させるため、劇場を変更することになりました! 絵空箱さんは、私のミュージカル仲間が大好きな箱で、私もお客さんとして何度も訪れている場所。 今回、はじめて使わせていただくことになり、楽しみにしていたんですが…その夢はまた別な機会に叶えることにして。私たちに劇場の変更まで決行させたあるアイディアについては、5月半ばお届け予定のメールニュースで語らせていただく予定です。 それに伴い、公演日程も変更させていただきます 。 ↓ 変更前 2021年10月25日(月)〜10月31日(日) 変更後 2021年10月28日(木)〜10月31日(日) まだ公演のタイムスケジュールが確定していないので、 もしかしたら初日が前後するかもしれません。 公演もやりたいし、皆様に参加していただけるワークショップも劇場で開催したいし、 やりたいことが多すぎて困ってしまいます😅


好きな人の好きな場所が好きじゃない
好きな人の好きな場所が好きじゃない って結構きついですよね💦 「Inside-ouside-in TOSHIMA~ちがうって、おもしろい!」2本目の動画は、zoom演劇。 台湾と野球と日向坂46をこよなく愛するピーちゃんと、 言葉と文化の壁に打ち当たり台湾暮らしに挫折した里花。 日本人同士が日本語で話してるのに、なかなか相手の言葉を理解できない二人の会話をお楽しみください😁


あと1時間足らずで公開です!
マルチリンガル演劇 動画シリーズ 【Inside-outside-in TOSHIMA~ちがうって、おもしろい!] PART1 公開まで1時間を切りました! 豊島区のシェアハウス ロージーズ そこに暮らす多国籍な住人たちの2020年を描いたモキュメンタリー。 この動画は、住人たちの1年を追う動画シリーズの1本目となります。 【初回から多文化、多言語、アクシデントもいっぱい】 初めてのYouTubeライブに挑戦するシェアハウス ロージーズの管理人さやが、住人たちとフランスや韓国のバレンタインについて語ります。つたないながらも配信は進んでいきますが、台湾で幸せに暮らしているはずの旧友が突然あらわれ、さらに初心者ならではの大失態も発覚… この動画プロジェクトについては↓ https://www.musical-musicai.com/about-project 後援 豊島区 劇団ムジカフォンテ 協力 (有)文字屋 (有)プログレス・アイエヌジー 大塚中華Keiwa(撮影会場)https://keiwa.tokyo/ MUSICAI 南大塚ネットワーク