

千夜一夜物語に、珈琲の香りを①
当時のカフェ(カフワハーネ)は、ただ珈琲を飲むだけでなく、詩や音楽、物語を語る文化的な場所だったそう。
“千夜一夜物語”の原型になったお話も、語られたりしたのかしら?
なんて夢想してしまいます。


物語のある会場
変わり者の城主がいる古城の一室のような、もしくは貿易豪の邸宅のサロンのような、物語を感じさせる【カフェポートグラスゴー】
アラビアンナイトを上演するのにふさわしい空間です。


出演者募集【アートなテーマパーク2025】
それぞれの視点と手法で物語をアートにする【アートなテーマパーク】の新章がスタート。今回のテーマは「日本の昔話」です。只今、出演者を募集中!


ワークショップ開始!〜アートなテーマパーク2025
日本の昔話をモチーフにした「アートなテーマパーク2025」。ワークショップでも、「花いちもんめ」を使って、ダンスシーンを創作してみました。


出演者募集
令和5年度 豊島区国際アート・カルチャー特命大使/SDGs特命大使自主企画事業 「アートなテーマパーク2024(仮)」 マルチリンガル演劇実行委員会+劇団MUSICAI ====================== 池袋の劇場あうるすぽっとを、二日間だけのテーマパークにする...


月曜夜、人魚姫のお庭に迷い込んでみませんか?
月曜夜、人魚姫のお庭に迷い込んでみませんか?
12月12日(月)
マルチリンガル演劇実行委員会+劇団MUSICAI
『人魚姫の庭』


海鳥と船乗りが、物語を旅してみました
「物語を旅するワークショップ」
それぞれの中にある言葉をつなぎ、
みんなの知っている「人魚姫」の中で、未知の物語を旅しました。


思いきって会場変更!「オーガニック・ハーモニーのワークショップ」part1
ダンス経験、演劇経験、歌の経験ゼロでも、体が自由に動かなくても、思いっきりミュージカルが創れるのがMUSICAI式ミュージカルのいいところ。


物語を旅し、ハーモニーを創る
明日9/29は、物語を旅するワークショップ。
今週土曜日10/1は歌って、動いて、生身の人間ならではのハーモニーを創って、ワンシーン創作してみたい方、大募集!


満員御礼!リサイタル「人魚姫たちの物語」
ここから来年2月に向け "アートなテーマパーク"projectを進めていきます。
まずは、"アートなテーマパーク"を一緒につくってくれる仲間と出会うためのワークショップ。